
チロルチョコの包装紙がデザインできる?

1口サイズで色々な味が楽しめるチロルチョコは大人も子どもも大好きですよね。 チロルチョコの包装紙を自分でデザインできたら、子どもの誕生日やバレンタインなどでプレゼントできそうですよね。 今、オリジナルデザインの包装紙を作成することができるDEKOチョコが話題になっています。
DEKOチョコでのデザインはとっても簡単なようです。 あらかじめDEKOチョコで用意されているデザインから背景色、フレーム、スタンプ、文字を組み合わせるだけ。 また、自分が撮影した写真を取り込むことで同じようにデザインをすることもできるようです。 色々なデザインが用意されているから、専門知識が無くても簡単にオリジナルデザインが完成します。 お子さまの顔写真を入れて、「誕生日おめでとう」なんて言葉を入れておくと誕生日プレゼントとしてとっても喜んでくれそうですね。
自分が撮影した写真を取り込む際には注意点があるようです。 1口サイズのチロルチョコですから、大きな画像は入りません。 そのため、サイズが大きな画像はDEKOチョコにアップロードできないようです。 せっかくのお気に入りの写真のサイズが大きくて、チロルチョコの包装紙にできないこともありそうなので注意が必要ですね。 チロルチョコの包装紙をオリジナルデザインで楽しみたい人は、DEKOチョコをチェックしてみてはどうでしょうか?
DEKOチョコの注意点を暴露
オリジナルデザインの包装紙を作ってプレゼントしたいと思ったけど、DEKOチョコを利用してみたら思っていたのと違う・・・。 そんなことが起きそうですよね。 DEKOチョコを利用するときの注意点を調べてみました。
1:箱単位で注文 DEKOチョコでの注文は箱単位での注文だけになります。 1箱15個入り、または、45個入りの2種類になります。 15個入りはミルク味のみ。 45個入りはミルク味とホワイトクッキー味のどちらかを選ぶ。 ということで、45個入りも味は1つしか選べません。 また、オリジナルデザインも3種類までしかできないので注意が必要になります。
2:1個ずつ注文 1個ずつデザインを作成、または、選んで注文することができます。 ただし、若干1個あたりの値段が高くなっています。 また、別途購入すると送料も購入の都度必要となります。 まとめ購入することを前提として、利用する方が良さそうです。
3:配送料 配送料は一律770円(税込)となっています。 また、夏期(4月下旬〜10月下旬)は品質保持のためクール便を利用することになります。 夏期はクール便利用料として220円(税込)が追加されることに注意が必要になります。
4:著作権・肖像権に注意が必要 プレゼントを贈る人が推すタレントや漫画・アニメキャラクターをデザインしたい!と思っても商標権があるためDEKOチョコでデザインすることは難しいようです。 何か問題が発生しても、注文をした人の責任になるので気を付ける必要がありそうです。
DEKOチョコの「よくある質問」をよく読んで、素敵なオリジナルデザインを作ってチロルチョコを楽しみたいですよね。

デコチョコで一工夫して喜んでもらう【まとめ】

プレゼントとしてDEKOチョコでオリジナルデザインを作成して、プレゼントを受け取った人に喜んでもらいたいですよね。 もう一工夫をして、さらにプレゼントを受け取った人に喜んでもらえそうなものがないか調べてみました。
DEKOチョコを見ているとラッピンググッズや保存用グッズも取り扱っているようです。 ラッピングは、シンプルでオシャレなものとなっています。 チョコレートをイメージするような茶色系のラッピングが数種類と中身が見えるクリアケースが数種類が用意されています。 DEKOチョコでオリジナルデザインしたチロルチョコは箱で贈られてきます。 プレゼントとして箱のまま手渡しするのは味気ないですよね。 そんな時にこれらのラッピングも一緒に購入しておけば、プレゼントとしてチロルチョコをもらった人もワクワクしますよね。
また、保存用グッズはオリジナルデザインをした包装紙を保存できるグッズになっています。 ボールチェーン、パノラマケース、マグネットの3種類があります。 それぞれオリジナルデザインの包装紙をこれに貼り付けることができます。 こうして飾っておけば、いつでも好きなデザインの包装紙を楽しむことができそうですよね。
DEKOチョコでオリジナルデザインの包装紙を楽しむだけでなく、プレゼントをする際のラッピング、チロルチョコを食べた後の包装紙を楽しむことができそうですよね。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
